トラリピ

【限定特典】マネースクエアとタイアップ!シミュ&AUDNZD+EURGBP戦略

この度、様々な方のご協力を得て
マネースクエア様とタイアップさせて貰えました!!
本当にありがとうございます。

もちろん
当ブログに来てくれたあなたも
自作シミュをダウンロードしてくれたあなたも

この場をお借りしてお礼申し上げます。
本当にありがとうございます。
そして、これからも宜しくお願い致します。

さて
タイアップに伴い、もちろん口座開設特典があります!

当ブログ経由でトラリピの口座開設をすると

  • トラリピ運用シミュレーター(バックテスト機能付き)
    (現在:Ver1.8.5)
  • 2022年 オージー・キウイ戦略 利益ブースト作戦 ←New!
    (10~30万円:ハイ&ローリスク版)
  • ユーロ・ポンド運用設定戦略
    (20~100万円:ハイ&ローリスク版&オジQとの同時運用シミュ)

上記3点の限定公開記事にアクセスできます。

当ブログ内での限定公開なので、特典を一度貰ってしまえば
シミュのVerアップや、新しく限定公開を追加された場合でも
ダウンロードすることや、読むことができます!
PDFやExcelファイル直じゃなく、記事なので更新できる強み!w

ここでしか貰えませんので
トラリピを始める方はご活用ください!!

\シミュ&限定記事を受け取る/
マネースクエア

トラリピとは?

トラリピとは
為替相場の特性を賢く利用するリピート系自動売買FXです。
マネースクエア社独自の注文方法で特許取得済み
(特許第4445006号)
30秒で解説する公式動画があります!

動画時間:30秒
音が出ますので、音量にご注意ください。

為替相場に買いと売りの設定をいくつも並べることで
設定した範囲に入っている限り、永久的に売買を繰り返してくれます。
毎度、考えて取引する裁量トレードとは違い
相場を予想しないトレード方法なので
継続したリピート益(不労所得)を得ることができます!

【年利10%】トラリピとは?難しくないFX!【自動売買FX】突然ですが本業とは別の収入があったら何に使いますか?光熱費の支払?食費の足し?趣味や交際費? 月1万円や、2万円本業の収入にプラスして、...

【特典:①】トラリピ運用シミュレーター

トラリピ口座を開設すると、公式シミュレーターが使えるようになります。
ですが、公式シミュレーターだと
複数通貨運用時のロスカットシミュレートができません。
単体運用でしか、ロスカットレートが出ない仕様なんです。

そこで、Excelにて自作しました!

その自作シミュレーターを口座開設特典としてプレゼントします。

自分が使いやすいように更新を続け
今でも、メンテナンスで活用している物です!
シミュ記事内では
Excelが入っていない方も使えるように
フリーソフトの紹介もしています。
(LibreOffice)

更新履歴

2019.5/29
(メキシコペソ追加に伴い、4つ→5つに変更しました。)
2019.6/23
(売りにも対応。シートを二分割しました。買い&売り)
2019.11/22
(GBP/USD追加に伴い、計10に変更。レート一覧更新)
2020.2/21
(1シートで売買両方対応しました。単体で100本のトラップ対応)
(ポジション一括選択ボタンを追加。指値一覧シミュ追加)
2020.2/26
(全チェックボックス削除、「1」=有効化「 」=無効化)
2020.3/23
必要証拠金計算に新ルール適用)(公式HP)
2020.4/4
(対円シミュを追加:6→7、リーマンと最安値ボタンを追加)
(指値シミュに「トラップ値幅から指定」を追加)
(レート一覧を2020年3月まで更新、為替シミュ細部修正)
2020.7/9
(細かい不具合修正、レート一覧を2020年7月まで更新、最安値更新)
2020.9/19
(細部名称変更、レート一覧を更新:2020/8月まで)
(AUD/NZD追加に伴い、計12に変更)
(オージーキウイ(AUD/NZD)の月足チャートを追加)
(過去レート確認欄を追加(黄色プルダウン))
2020.10/20
(簡易ロスカットレート欄追加)
(レート一覧を更新:2020/9月まで)
2020.12/19
バックテスト機能搭載:日足シート追加)
(シミュ内の対円で発生する不具合修正)
(月足レート更新:2020/11月まで)
2020.12/20
(バックテスト動作不良による修正)
2020.12/25
(バックテスト出力不具合修正)
(年平均項目の出力修正)
2021.1/7
(複数通貨運用シミュ側の不具合修正)
(全ポジ一括ボタンの動作変更:入力分のみ選択へ)
(日足、月足レート更新)
2021.3/3
(マクロ機能:「最安値」ボタン廃止)
(「コロナショック2020年3月」ボタン新規作成)
(直近コロナ&最大リーマンで複数通貨シミュの手間減ると幸いです)
2021.5/19
(EUR/GBPのヒストリカルデータ追加)
(各プルダウン修正)New

何ができるの?

このシミュレーターでは

  • 単体通貨運用シミュレート
    (ロスカットレートや必要資金で逆算も可能)
  • 複数通貨運用シミュレート
  • 過去の下落や、仮想レートによる暴落暴騰シミュレート
  • 運用中の資金管理
  • 過去レート確認
    (公式ヒストリカルデータ:月足&日足)
  • 設定考察
    (ポジションシミュレート、バックテスト機能)

以上のことができます!

なぜ必要なの?

ロスカットレートは
証拠金取引をやる以上、運用中は常に付きまとってきます。

利益幅や決済トレール等は個人の好みでいいと思っています。
(こまめな利確、過去最大利益、ATRやバックテストでの試算)

未来のことは誰にもわからず、過去同様の結果がでるかもわからない。
ただ、過去に起こったことや動きは未来でも起こる可能性があるので
参考にするのはいいと思います。
自分もATRを参考に利益幅を設定していますw
ただ利益幅は利益額に影響があるだけで、そこまで重要じゃないのかなと。

一番重要なのは、ロスカットレート!
ロスカットされたら、いくら利益幅を最適化してても
その利益が吹き飛ぶ程の損失を食らってしまいます。

なのでロスカットレートを都度確認しておかないと
他の項目を考えるどころじゃありません。
ロスカットレートありきの、その他項目
ビビりな性格なので、自分で調べて納得したいタイプですw
そのために作りました。

信用できるの?

最重要項目のロスカットレートに関する物なので
信用できるか不安になると思います。

マネースクエア様が公開している情報を元に作成したので
必要証拠金計算の新ルールにも適用済み

実際の口座状況と照らし合わせても、大きな差はありません。

実際の口座状況

同条件でのシミュレート状況
有効証拠金の差は、受渡前損益かな?(+1,265円)

ただ、公開されてる情報で作成した物なので
運用額や、トラップ本数によっては差が大きくなる可能性もあります。
マネースクエア様の回答で
「算出のための正確なプログラムは公開いたしかねます。」
とありますので、万が一のことを考えて
シミュレート数値ピッタリでの運用じゃなく
参考程度に余裕を持った運用をしてください。

トラリピ退場!ダメ!絶対!

【特典:②】2022年 オージー・キウイ戦略 利益ブースト作戦

2020年9月26日にリリースされた新通貨ペア
オージー・キウイ(AUD/NZD)の設定戦略記事が見れます。

リリースから1年が経ち、注文数が25億通貨を突破
トラリピ内の通貨ペアでも皆から選ばれている人気の通貨です!

特典①のシミュを使いつつ、運用資金別に設定を紹介。

  • 運用資金:10万円
    -ローリスク版
    -ハイリスク版
  • 運用資金:20万円
    -ローリスク版
    -ハイリスク版
  • 運用資金:30万円
    -ローリスク版
    -ハイリスク版

想定利回り

  • ローリスク版:約35%
  • ハイリスク版:約80%

自分が複数通貨を利用して運用している設定とは別に
単体での運用を想定して考えました。

トラリピ内での注文画面、チャート画面と
シミュレートの画面も使って紹介しているので
参考にして、設定を考えるのもいいし
そのまま運用するのも良きです!

さすが、最強通貨ペアのオージー・キウイ!
っていう想定年利になっていますよ!!

ぶっちゃけ怖いぐらいだし疑心暗鬼になるレベル( ゚Д゚)

【特典:③】ユーロ・ポンド運用設定戦略

2021年5月8日にリリースされた新通貨ペア
ユーロ・ポンド(EUR/GBP)の設定戦略記事が見れます。

特典①のシミュを使いつつ、運用資金別に設定を紹介。

  • 運用資金:20万円
    -ローリスク版
    -ハイリスク版
  • 運用資金:30万円
    -ローリスク版
    -ハイリスク版
  • 運用資金:50万円
    -ローリスク版
    -ハイリスク版
  • 運用資金:100万円
    -ローリスク版
    -ハイリスク版
  • オージー・キウイと複数運用した場合
    -20万円設定
    -ローリスク同士
    -ハイリスク同士

複数期間でバックテストを行いました。

  • 過去13年間(2008~2021)
  • 過去5年間(2016~2021)
  • 過去3年間(2018~2021)
  • 過去1年間(2020~2021)

想定利回り

  • ローリスク版:約20%
  • ハイリスク版:約40%

さすが、最強通貨ペアシリーズ 第2弾!って感じになっていますw
ハイリスク版と言っても過去最安値&最高値は想定しているので
結構、ドンと構えて運用できるかも!?

特典を受け取るための条件&手順

上記の特典は、当ブログ経由で口座開設をした方が対象です。

既に口座をお持ちの方や、当ブログ以外からの開設は
対象外となってしまいます・・・

さらに特典は、口座開設しただけでは受け取れません。
条件達成+申請が必要なのですが
申請を忘れてしまう方が多いみたいなので、手順を解説します!

1:口座開設

タイアップ特典を受け取るためには
当ブログ経由での口座開設が必要です↓

マネースクエア

各ボタンやリンクからプロモーションページへ飛び
ページ内の「新規口座開設する」から口座開設を行ってください。

【口座開設】トラリピで自動売買FXを始める!【解説】トラリピの口座開設方法を、画像と動画(Youtube)の二つで説明します!2019年5月のバージョンアップ後でも、口座開設までのルートは変わりありません。 一緒に、マネーゲームではない【資産運用のFX】を始めましょう!...

2:条件 1万通貨以上の新規成立

開設申し込みから30日以内に
1万通貨以上の新規成立を行う必要があります。

口座開設したら、忘れない内に手動売買でサクッと達成した方が安心!

通貨ペアの条件はないので
AUD/NZDMXN/JPYが損失が少なくてオススメです!

買い→売りをすぐに行うので、口座には1万円程あれば大丈夫!

売りと買いの差(スプレッド)が狭い通貨ペアを選べば
買い→売りをやっても損失を抑えることができます。
※スプレッドは変動するので、画像通りの損失額になるとは限りません。

試しにやってみた

レート一覧でスプレッドが狭い3通貨ペアを手動売買してみました。

スマホアプリ版
パソコン版

これで、1万通貨以上の新規成立の条件達成です!!

オージー・キウイ(AUD/NZD)が一番損失が少ないですね!
メキシコペソ円(MXN/JPY)よりいいかも?

手動売買する場合は、注文金額(万)に注意してくださいね・・・
自分みたいに、間違って0.1万で買う可能性がありますw

合計1万通貨以上を取引すればOKです!

3:プロモーションサイトからの特典申請

1万通貨以上の新規成立条件を達成したら
申請フォームに

  • お名前
  • メールアドレス

を記載して、申請ボタンをポチィ!

口座の開設申込み時に入力した「名前」「メールアドレス」を入力

条件を達成して、特典申請を忘れてしまう方がいるみたいなので
申請をお忘れなく!

※レポートの発行に関する手続きは当ブログやマネースクエアではなく
株式会社Aim Highが行っております。
お問い合わせは以下の窓口にお願いします。

お問い合わせ窓口:special-campaign@aim-high.jp

申請を行うと、条件達成が確認できた翌週末あたりを目途に
登録メールアドレスへ特典記事のパスワードが送られてきます。
上記のアドレスから送られてくるので
迷惑フォルダやゴミ箱に入らないようにご注意ください。

終わりに

トラリピ運用に必要な資金管理や
トラップの追加、通貨ペア追加による設定を考えるときも使える

  • トラリピ運用シミュレーター

迷ったら、この通貨ペア!最強通貨ペアの

  • 2022年 オージー・キウイ戦略 利益ブースト作戦
  • ユーロ・ポンド運用設定戦略

3つの特典を活用して
今後のトラリピライフ
トラリピ君育成を楽しみましょう!

\シミュ&限定記事を受け取る/マネースクエア

関連記事

現在運用している、マネースクエアのトラリピについてはこちら↓
【年利10%】トラリピとは?難しくないFX!【自動売買FX】
【口座開設】トラリピで自動売買FXを始める!【解説】
【新規注文】トラリピ注文のやり方!【トラリピを始める】

裁量トレードとは違い、FXの特性(レンジ相場)を利用して
利益を積み重ねるトレード方法です。
リスク管理さえ徹底すれば、睡眠中も仕事中も利益を出してくれます。
又、設定が同じなら、同じように注文&決済を繰り返して利益を拾います。
【2021年版】トラリピ設定&実績一覧【6通貨】

口座開設、取引手数料は全て無料!

ABOUT ME
yagisan82
29歳サラリーマン 投資3年生 60万から投資を始めていきます。 毎週の利益を記録したり、固定費やお金にまつわる事を書いていきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

\資産運用としてのFX【トラリピ】!口座開設&手数料無料/
\資産運用としてのFX【トラリピ】/