クレジットカードは、使えばポイントが貯まります。
ポイントを上手く活用できれば、現金払いより断然お得!。
どうせなら、ポイント還元率が良いクレジットカードを使いたいです。
今まで使用していたライフカードから、還元率の良い楽天カードに乗り換えた考えと
使った感想など紹介していきます。

なぜ高還元率のカードがいいの?
還元率が高いと、お得だからです。
還元率1%のクレジットカードだと、1万円のお買い物で100円がポイントで返ってきます。
クレジットカードで支払う金額は変わりませんが、還元率が上がると
返ってくるポイント額が増えて行きます。
どうせ支払う物なら、還元率の高いカードを使い
ポイント分お得にしたいです!
毎月で見ると小さい金額でも、長い目を見るとドンドン大きくなります。
なので、乗り換えるなら早い方がお得です。
クレジットカード比較
・ライフカード

写真の上にある、青いカードがライフカードです。
還元率は0.5%~1.5%
ブランドはVISA、JCB、MASTER。
年会費は無料です。
(2019年5月現在)
ライフカードで貰えるポイントは「LIFEサンクスポイント」といい
LIFEサンクスポイントは1ポイント=5円です。
年間利用額により、還元率が変わります。
入会時はレギュラーステージで、還元率は0.5%(100円で0.1ポイント)
・ステージは表のように変わります。

入会して1年間はポイントが1.5倍なので、還元率0.75%です。
更に、ライフカードの一番の魅力は誕生日月は基本ポイント3倍!
0.5%が3倍になるので、一ヵ月間は還元率が1.5%になります。
誕生日月の為に持っている人もいるぐらいです。
ポイントの有効期限は最長5年間
(2年毎に繰り越し手続きが必要です)
LIFEサンクスポイントは、Amazonギフトや、楽天スーパーポイントに交換出来ます。
Amazonや楽天で使えるなら、殆どの物に使えますよね。
使いにくいと感じた所
ライフカードのアプリがありますが、利用明細の閲覧はWebのみです。
これは楽天カードを使い始めてから強く感じましたが、Web版にログインするのが面倒
楽天カードのアプリはTouchID(指紋)で入れるので、物凄く便利です。
Webの利用明細やポイント照会もサクサクいかず、モヤモヤするばかりです。
自分の場合は、締め日が10日で支払いが翌月27日でした。
それも管理が面倒な一つです。
まとめ
学生時代に初めて作ったカード。
アルバイトの学生でも簡単に作れ、誕生日月には高還元率になります。
基本ステージでは還元率が0.5%と、高還元率とは言いにくいですが
還元率1.5%になる誕生日月のみ使うサブカードとして持っておくのはありです。
・楽天カード

CMでよく目にする楽天カード
還元率は1%
ブランドはVISA、JCB、MASTER、AMEX
年会費は無料です。
(2019年5月現在)
楽天カードで貯まるポイントは
「楽天スーパーポイント」です。
1ポイント=1円で利用できます。
還元率は利用額に依存せず、1%です。
普段使いでも高還元率です。
さらに楽天市場でお買い物をすると、更にポイントが貰えます!
楽天市場:1%
楽天市場アプリ使用:1%
楽天カード:1%
合計3%です。
我が家はAmazonより楽天市場の利用が多いので、楽天カードの方が良いと考えました。
楽天市場を使わなければ、楽天ポイントが貯まった所で意味はありません。
楽天カードはアプリがあり、アプリで利用明細を見る事が出来ます。
アプリはTouchIDが使えるのでセキュリティ面でも安心。
ApplePayの利用も出来るので、コンビニや飲食店でのキャッシュレス決済が便利です。
締め日は月末で、支払いは翌月27日なのも管理が楽でした。
使いにくいと感じた所
楽天関係のメールが多く来る事です。
フィルターしてしまえば済む話しなので、そこまで重要ではないかと思われます。
楽天スーパーポイントの仕組み自体で、通常ポイントと期間限定ポイントがあります。
通常ポイントは無期限ですが、期間限定ポイントは約1ヵ月程で失効してしまうので
注意が必要です。
まとめ
主婦でも学生でも作りやすく、通常使いでも高還元率
年会費も無料なので、十分メインカードで使えます。
楽天市場でお買い物をするならば、持っていて損はないです。
なぜ乗り換えたの?
- ライフカードより、楽天カードの方が還元率が良い。
- 我が家は楽天市場をよく利用する。
今まで食費は現金で払っていました。
毎月かかる項目だし、全てカード支払いにしてポイント貯めようよと
妻と二人でカードを作り、食費と固定費を楽天カード引き落としにしました。
カード支払いにする事で、お金の流れがよく見え
レシートを家計簿に移す時間も省け
ApplePayで支払い時間の短縮
現金を持たなくてよくなりました。
楽天スーパーポイントも勝手に貯まって行くので、ポイントで商品を購入出来たり
妻のカードと合わせて、楽天カードマンに変身も可能です。
どうせ支払うお金は、還元率の良いクレジットカードに切り替えて
ポイントを貯めた方がお得です。