2021年2月の月間報告を記録します。
2月の利益は+64,552円です

- 2月のトライオートETF利益は+64,552円でした。(前月比165%)
(月末含み益は-125,652円)
運用元本:234万円(利益含む)
【決済回数(総回数)】
TQQQ:37回(521回)
【金利(累計)】
TQQQ:-71円(-1,497円)
【利益詳細】
決済利益:+64,623円
金利:-71円
純利益:+64,552円
月利:2.7%
年利換算:約40.8%
((1~2月/2)×12)
2月は仮想通貨の利益(税引き分)をトライオートETFへ移したので
元本が一気に増えました!
一気に増えると利益が薄まり、月利が落ちるんですが
それでも月利2.7%と3%に迫る勢いで素晴らしいです。
ETF用シミュでリスク試算しながら口数を増やしただけなので
今後も変わらない月利を叩き出してくれるはずです。
元本に比例して利益が上がっていくので、複利効果が加速し
脱出計画が早まるはず!!!
今後の推移が楽しみです。
利益幅に関しては、まだ4ドルで行きます。
2月末時点では下落し、TQQQ=88ドル付近なので
まだ利幅変更のタイミングではありません。
\FXもETFもこれ1つ!インヴァスト証券なら1回で同時開設!/口座開設・取引手数料 無料

2月末時点の口座&稼働状況です。
維持率は852%、評価損益は-125,652円
証拠金委託額は2,343,213円


2月週間報告まとめ
→2月1週目(1~6)
13回決済
仮想通貨での元本回収分を移しました。
(12万円)
2月早々、決済が多めでホクホクです。
110ドルを超えそうな勢いで上昇しています。
→2月2週目(7~13)
3回決済
仮想通貨の決済分を移しました。
元本回収分+利益分で60万円の入金です。
トラップ間隔は変えず、口数だけ増やしましたが
新規も決済も少なく、残念な週になりましたw
→2月3週目(14~20)
3回決済
2週目同様、動きがありません。
口数を増やしているので、3回決済だけど先週比1.7倍の利益です。
今後はもっと利益が増えていく予定です。
これまでのトライオートETF運用実績推移

値動きが3倍のレバレッジ型ETFなので、毎週利益が出ています!
他の運用がビックリするぐらいの利率を叩き出しているので
今後も期待!
ただし、リスクとリターンは比例するので
ロスカットレートには気を付けて、守備をしっかりと運用していきます。
マイナス金利の影響は、全く気になりませんね。
トライオートETF運用設定
- ロスカットレートを意識しながら
稼働ブロックは少なめに運用 - 目標年利:20%
ナスダック100トリプルは深夜に動くので、大体寝ています。
寝ている間に暴落があっても対処できないので
稼働ブロックは少なめに!
ロスカットシミュを使いながら、防御力高めで行きたいです。
リスク管理
→ロスカットシミュレーター
→トライオートETF用シミュレーター
\FXもETFもこれ1つ!インヴァスト証券なら1回で同時開設!/口座開設・取引手数料 無料
関連記事
現在運用中の、ナスダック100トリプル運用設定はコチラ!
→【トライオートETF】ナスダック100トリプル(TQQQ)運用設定!
トライオートの口座開設と、注文手順を解説しています!
→【トライオートETF】口座開設&注文方法まで始め方を解説
口座開設、取引手数料は全て無料!