2021年1月の月間報告を記録します。
1月の利益は+25,808円です


- 1月のトラリピ利益は+25,808円でした。(前月比67%)
(月末含み損は-182,822円)
運用元本:280万円(利益含む)
【決済回数(総回数)】
NZD/USD:4回(104回)
CAD/JPY:13回(229回)
EUR/JPY:2回(133回)
MXN/JPY:0回(69回)
AUD/JPY:4回(102回)
AUD/USD:1回(73回)
USD/JPY:5回(165回)
AUD/NZD:10回(45回)
【スワップ(累計)】
NZD/USD:+57円(-28,202円)
CAD/JPY:-123円(+3,608円)
EUR/JPY:+32円(-8,972円)
MXN/JPY:+1,168円(+29,293円)
AUD/JPY:-11円(‐246円)
AUD/USD:-110円(-11,819円)
USD/JPY:+14円(-13,278円)
AUD/NZD:0円(0円)
【利益詳細】
決済利益:+24,781円
スワップ利益:+1,027円
純利益:+25,808円
月利:0.92%
年利換算:約11.04%
(1月×12)
2021年一発目の月間報告です!!
もう1/12が終わってしまいましたね。
1月は惜しくも月利1%には届きませんでしたが
0.92%と、いい数字を出しています。
結局AUD/USDの運用を再開しましたw
リーマンよりコロナショックに弱い設定になっているので
330万円ぐらいまでは通貨ペアもトラップも追加しないでおこうかな
全ポジ持ってコロナやリーマン来ても平気だし
急落したとしても全ポジ持ってないから平気っちゃ平気だけど…https://t.co/X5oeF2IFAO— Yagisan82🐐兼業投資家【494万円運用中】 (@yagigoat2) January 26, 2021
今後はツイートした通り、維持率を上げていくようにしたいので
もう少し利率が下がってくるかも・・・?
月利1%達成がギリギリになるかも・・・?
今から全ポジ持つぐらい運用通貨ペアが急騰からの
ショック相場並みの暴落が起きるとは考えにくいので
場合によっては通貨ペアを追加して
トラップ追加はなしで年末まで放置もありえます。
そこはその時の判断でw
とりあえず2月は為替相場がもっと動くことを期待しています!
(自動売買なので願うことしか出来ませんw)

1月末の維持率は986%、レバレッジは2.54倍
現金残高(預託証拠金)は2,795,370円です。


\シミュ&限定特典を受け取る/口座開設&手数料【無料】
1月週間報告まとめ
→1月1週目(1~9)
12回決済
1週目から加ドル円がグングン上昇して決済多めでした。
リーマンショックより、コロナショックに弱い設定になってきたので
全決済レンジアウトしたAUD/USDを一旦停止。
→1月2週目(10~16)
13回決済
2週目はオージー・キウイが爆発しました!
月利1%ペースが続いています。
→1月3週目(17~23)
7回決済
急に失速しました。
一旦停止したAUD/USDの運用を再開。
買いレンジを上へ移動しました。
旧:0.75~0.65→新:0.80~0.68
これまでのトラリピ運用実績推移

コロナショックで含み損が増え
評価損益の折れ線が落ちていますが、同時に利益も増えています!
自動売買にとって、含み損は利益の種なので
ロスカットさえしなければ、問題ありません。
為替が回復し、含み損が減るのと同時に利益が出ています。
評価損益込みでもプラスに転じました!
また、運用実績をグラフで見るとマイナススワップは僅かですね。
気にせず運用を続けていきます。
トラリピ運用設定
- ロスカットレートはリーマンショック級を想定
- 毎月入金+利益でトラップを追加していく
(複利効果) - 自作シミュでロスカットレートを確認しつつ効率化を計る
- 年利10%を目標とする
トラリピは裁量トレードと違い
本業中も睡眠中も食事中も自動で働いてくれるので
相場を予想せずとも、利益を積み上げてくれる素敵ツールです!
自動で働いてくれるので、設定が最も重要となります。
設定が同じなら、同じだけの利益が出せるので
設定を全て公開しつつ運用をしています。
リスク管理で使っているシミュレーターも公開していますので
ぜひご覧ください!
運用設定一覧
【2021年版】トラリピ設定&実績一覧【6通貨】
リスク管理シミュレーター
【自作】トラリピ 複数通貨運用シミュレーター
\シミュ&限定特典を受け取る/口座開設&手数料【無料】
関連記事
現在運用している、マネースクエアのトラリピについてはこちら↓
→【年利10%】トラリピとは?難しくないFX!【自動売買FX】
→【口座開設】トラリピで自動売買FXを始める!【解説】
→【新規注文】トラリピ注文のやり方!【トラリピを始める】
裁量トレードとは違い、FXの特性(レンジ相場)を利用して
利益を積み重ねるトレード方法です。
リスク管理さえ徹底すれば、睡眠中も仕事中も利益を出してくれます。
又、設定が同じなら、同じように注文&決済を繰り返して利益を拾います。
→【2021年版】トラリピ設定&実績一覧【6通貨】
口座開設、取引手数料は全て無料!