月間報告

【月間報告】PayPay証券(旧ワンタップバイ) 9月運用実績【2020年】

2020年9月の月間報告を記録します。

今月のPayPay証券(旧:ワンタップバイ)利益&含み損益は

  • 日本株(妻口座)
    配当金:+3円
    含み損益:-77円
  • 米国株(子供口座)
    配当金:+269
    売買益:+57,441円
    含み損益:+109,927円

でした!

\1,000円で株主なろう!カンタン操作で取引完了/
One Tap BUY口座開設無料

日本株(妻口座)

運用元本:6,000円
月末評価額:5,923円
含み益:-77円

今月は、日本株にも配当金がありました!

資生堂:+3円(0.3%)

8月末で含み益になったと思いきや
9月末ではまた含み損に戻ってきました。

米国株(子供口座)

運用元本:47万6,401円
評価額:58万6,328円
含み益:+10万9,927円

今月はポートフォリオのリバランスをしました。
リバランスの普通を知らないので、とりあえずテスラを売って
S&P500を買った感じですw

まずは、今月の米国株配当金↓

NVIDIA:+10円(0.08%)
マクドナルド:+42円(0.42%)
マイクロソフト:+34円(0.28%)
IBM:+105円(0.87%)
インテル:+62円(0.51%)
VISA:+16円(0.13%)

先月末時点で、テスラがテンバガーしていたのでリバランスをおこないました。

7万円分、売却!

売却額から買付額を引いた損益から、税徴収分20.315%
譲渡益税徴収で引かれています。

そういえば、こんなにテスラ株の数量多かったっけ?
なんて思いきや

いつの間にか、上がりすぎて株式分割していたんですね。
分割に伴い、テスラ株を2.05648株貰っていましたw

テスラ株売却で、元本が57,441円増えたので
他の株を買付ましたよ!

まずは、S&P500ETFの保有率を高めて

エクソン・モービル(石油)とファイザー(製薬)を購入!
これがどうなるかは、また数ヵ月後

関連記事

1,000円から始める株式投資家
1,000円から気軽に株式を購入出来る、PayPay証券。

一緒に株の世界へ一歩踏み出して、投資生活を始めませんか?
1,000円から始められる株式投資!PayPay証券(旧OneTapBUY)

口座開設、取引手数料は全て無料!

ABOUT ME
yagisan82
29歳サラリーマン 投資3年生 60万から投資を始めていきます。 毎週の利益を記録したり、固定費やお金にまつわる事を書いていきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お問い合わせ