月間報告

【月間報告】株価指数CFD 9月運用実績【2020年】

2020年9月の月間報告を記録します。

9月の利益は+8,177円です

  • イギリス100利益は+8,177円、累計利益は-162,895円
    (月末含み損益は0円)
    維持率:-%、保有枚数:0枚
    注文中0件

拘束金:0万円
余剰金:0万円

今月は17日に価格調整がありました!
年4回しかないので、大事な月ですね。

ですが、イギリス100一時撤退のため
価格調整前に利確!

成績が良い運用に資産を集中させることにしました。
考え

 

口座開設、取引手数料は全て無料!

9月週間報告まとめ

9月1週目(1~5)
がっつり下げて含み損スタート

17日に価格調整があるので、ガチホ中です。

9月2週目(6~12)
17日に価格調整がありますが、急に方向転換。

今はトラリピとトライオートETFで資産を築くフェーズなんじゃないのか
手を広げすぎるんじゃなく、資産を集中させた方が・・・
トラリピ内では複数通貨でリスク分散しているし
全体で見てもイギリスより利率が良い。
トライオートETFはロスカ0でも、ぶっ飛んでるから
まずは、この二つに集中させてから、その後の分散先として
イギリス100に戻るってのもありかなーと考えました。

9月3週目(13~19)
利確:+8,177円

っていうことで
2週目で考えた通り、イギリス100の運用を一旦やめました。

17日の価格調整前に、値上がったので全決済!

価格調整は±421円だったそうです。

これにて、イギリス100の運用は一旦撤退。
CFDの損失をCFDで取り返すことができず、残念ですが
資産が増えたときは分散先として運用を始めるかもしれません。

これまでのイギリス100運用実績推移

ロスカットレートに対する考えが甘く
3月2週目に大損を食らいました。
‐230,481円の損失です・・・

1枚当たり3万円だったのを、5万円での運用に切り替えたので
過去最大の下落率が発生しても耐えられます!

イギリス100運用設定

  • 1枚あたり5万円で運用
    (ロスカットはリーマン想定:下落率39%)

詳細記事
【店頭CFD】GMOクリック証券でイギリス100!年利7%を狙う【FTSE100】

ざっくりとしたルールしか決めていません。
自分自身、試行錯誤中だったりします・・・

・価格関係なく、月初に購入するのか
・指値を使って、平均取得額の下げを狙うのか

価格調整(年利6%)+値上がり利益を狙うので
基本的には、積立購入の長期保有で良いと考えています。

ですが、S&P500やナスダック100や、NYダウなどと比べると
上昇が強くないように感じます。
なので、決済益を狙うのも有効なんじゃないかとも感じます。

関連記事

FTSE100種総合株価指数を取引している、くりっく株365とは?
イギリス100を取引しているGMOクリック証券と比較!

なぜイギリスに投資をするのか、リスクはどう考えているのか

紹介しているので、ぜひご覧ください!
【くりっく株365】FTSE100種総合で配当金を狙う!【岡三オンライン証券】
【店頭CFD】GMOクリック証券でイギリス100!年利7%を狙う
【イギリス100】GMOクリック証券の価格調整額を再投資する方法!【複利運用】

イギリスの他に、GMOクリック証券では米国VI(恐怖指数)にも投資しています。
恐怖指数とは何か?紹介していますので、合わせてご覧ください。
GMOクリック証券で米国VI(VIX指数)に投資!【恐怖指数】
【米国VI】暴落を経験して感じた米国VI運用のリスク!

株価指数CFD 運用実績 週間報告

口座開設、取引手数料は全て無料!

ABOUT ME
yagisan82
29歳サラリーマン 投資3年生 60万から投資を始めていきます。 毎週の利益を記録したり、固定費やお金にまつわる事を書いていきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

\最短5分で完了!世界中のマーケットへ投資しよう!/
一つの口座で世界中の資産に投資が出来る!
【GMOクリック証券】
口座を開設する
\最短5分で完了!世界へ投資しよう!/
世界中の資産へ投資できる
【GMOクリック証券】
口座を開設する