2020年10月の月間報告を記録します。
10月の利益は+26,640円です

- 10月のトライオートETF利益は+26,640円でした。(前月比96%)
(月末含み損は-164,245円)
運用元本:65万円(利益含む)
【決済回数(総回数)】
TQQQ:49回(309回)
【金利(累計)】
TQQQ:-127円(-378円)
【利益詳細】
決済利益:+26,767円
金利:-127円
純利益:+26,640円
月利:4.0%
年利換算:約69.45%
(6~10月)
今月も月利4.0%と、十分すぎる利率です!
10月後半は下落が続き、含み損がスゴイ状態ですが
そのうち帰ってくるでしょう!(願望)
あまり下がりすぎると、追っかけられなくなるので
寂しい日々が続きそうですw
11月の大統領選では、もう一段下落したりするのかな・・・
何かしらのポジティブニュースで再上昇してくれれたら嬉しいです。
\FXもETFもこれ1つ!インヴァスト証券なら1回で同時開設!/口座開設・取引手数料 無料

10月末時点の口座&稼働状況です。
維持率は496%、評価損益は‐164,245円
証拠金委託額は653,614円

10月5週目の決済はありませんでした。残念
10月週間報告まとめ
→10月1週目(1~3)
3回決済
10月は上窓開けスタート
1週目は2営業日しかありませんが、3回も決済しました!
→10月2週目(4~10)
16回決済
トランプ大統領のコロナ感染で、窓開けの心配がありましたが
週末スピード回復で、大きな窓開けなくスタート。
よく動いた週だったので、大量決済!
130前後で推移したので、稼働の調整もいらず
手間がかからない週でした。
→10月3週目(11~17)
28回決済
週明け141から154まで上昇!
おかげで月利2.6%分を稼いでくれました。
13日に行われる、Apple社の発表とAmazonセールなどの
イベントに向けたポジティブ上げ!?なんて見ましたが
上昇して決済してくれるなら、理由なんて何でもいいですw
→10月4週目(18~24)
2回決済
4週目は2回決済・・・3週目との落差がひどいw
11月の大統領選では乱高下して欲しいですが
一方的に下がる展開はやめて欲しいですね。
これまでのトライオートETF運用実績推移

コロナショック後の回復上昇相場に乗り、利益が出ています。
マイナス金利は極僅かなので、気にしなくていいですね!
今はガンガン下がって含み損が拡大しています。
利益を得る為の蓄え時ですね。
含み損は利益の種
トライオートETF運用設定
- ロスカットレートを意識しながら
稼働ブロックは少なめに運用 - 目標年利:10%
ナスダック100トリプルは深夜に動くので、大体寝ています。
寝ている間に暴落があっても対処できないので
稼働ブロックは少なめに!
ロスカットシミュを使いながら、防御力高めで行きたいです。
リスク管理
→ロスカットシミュレーター
→トライオートETF用シミュレーター
\FXもETFもこれ1つ!インヴァスト証券なら1回で同時開設!/口座開設・取引手数料 無料
関連記事
現在運用中の、ナスダック100トリプル運用設定はコチラ!
→【トライオートETF】ナスダック100トリプル(TQQQ)運用設定!
トライオートの口座開設と、注文手順を解説しています!
→【トライオートETF】口座開設&注文方法まで始め方を解説
口座開設、取引手数料は全て無料!