2020年3月 第三週の運用実績を記録します。


- イギリス100の利益は+2,524円、含み損益は-22,079円です。
保有中:4枚(元本:13万円)、注文中:0件(0万円)
拘束金:13万円 - 米国VIの利益は0円、含み損益は0円です。
保有中:0枚(元本:0万円)、注文中:0件(0万円)
拘束金:0万円
拘束金合計:13万円
余剰金:0万円
今週は、今年初のイギリス100価格調整がありました!
買い保有で+631円です。

暴落時でもプラスの価格調整は嬉しいですね!
過去データを見ても、マイナス調整は一度もないので安心して積立していけます。
価格調整でロスカットレートが下がり、3,122になりました。
週末時点で、イギリス100は5,000を割っています。
安値で保有すれば、必要資金が抑えられるので
安いうちに、コツコツと仕込んでいきたいですね!

関連記事
FTSE100種総合株価指数を取引している、くりっく株365とは?
イギリス100を取引しているGMOクリック証券と比較!
なぜイギリスに投資をするのか、リスクはどう考えているのか
紹介しているので、ぜひご覧ください!
→【くりっく株365】FTSE100種総合で配当金を狙う!【岡三オンライン証券】
→【店頭CFD】GMOクリック証券でイギリス100!年利7%を狙う
→【イギリス100】GMOクリック証券の価格調整額を再投資する方法!【複利運用】
イギリスの他に、GMOクリック証券では米国VI(恐怖指数)にも投資しています。
恐怖指数とは何か?紹介していますので、合わせてご覧ください。
→GMOクリック証券で米国VI(VIX指数)に投資!【恐怖指数】
→【米国VI】暴落を経験して感じた米国VI運用のリスク!
口座開設、取引手数料は全て無料!