2020年3月 第二週の運用実績を記録します。


- 今週のトラリピ利益は+32,681円でした。(決済回数:59回)
決済回数
NZD/USD:5回
CAD/JPY:4回
EUR/JPY:14回
MXN/JPY:0回
AUD/JPY:0回
AUD/USD:3回
USD/JPY:33回
スワップ
NZD/USD:-578円(累計:-13,293円)
CAD/JPY:+54円(累計:+3,418円)
EUR/JPY:-314円(累計:-5,314円)
MXN/JPY:+1,152円(累計:+5,090円)
AUD/JPY:+6円(累計:+27円)
AUD/USD:-439円(累計:-2,252円)
USD/JPY:+154円(累計:-1,643円)
今週は59回決済!
過去最高回数を更新中です。
月間でも出た事ない利益&決済数が、週間記録で出ています(笑)
週末にはユーロ円とドル円以外、全てレンジを下抜けしています。
余裕のある加ドル円1本を追尾させるようにトラップ追加しました。
豪ドル円と豪ドルドルにも余裕がありますが、ロスカットレート維持の為に触りません。
トラリピでのロスカットは許されない

3/14の維持率は699%、レバレッジは3.58倍
現金残高(預託証拠金)は2,122,630円です。



新規は70件ありましたので、省略します。
週明けに加ドル円へ1本移動しました。
・CAD/JPY
買い
76.10円(86.42の代わり、上がったら消す)
移動した位置が良く、この1本で4回決済しました!
現時点で、運用中の全通貨が最安値以下になっても耐える事が出来ます。
(自作シミュにて確認)
ポジションに余裕があるのと、決済利益がドンドン増えているので
今後、更に安心感が増してきます!
ダントツの安心感
トラリピ的には、このぐらいの乱高下が頻繁に起こってくれると嬉しいのですが(笑)
関連記事
現在運用している、マネースクエアのトラリピについてはこちら↓
→【自動売買FX】マネースクエアのトラリピとは?
→【口座開設】トラリピで自動売買FXを始める!【解説】
→【新規注文】トラリピ注文のやり方!【トラリピを始める】
裁量トレードとは違い、FXの特性(レンジ相場)を利用して
利益を積み重ねるトレード方法です。
リスク管理さえ徹底すれば、睡眠中も仕事中も利益を出してくれます。
又、設定が同じなら、同じように注文&決済を繰り返して利益を拾います。
→【2020年版】トラリピ設定&実績一覧【7通貨】
口座開設、取引手数料は全て無料!