2020年1月 第二週の運用実績を記録します。


- イギリス100の利益は0円、含み損益は+22,025円です。
保有中:8枚(元本:24万円)、注文中:0件(0万円)
拘束金:24万円 - 米国VIの利益は+6,846円、含み損益は-1,575円です。
保有中:2枚(元本:2.6万円)、注文中:5件(19万円)
拘束金:19万円
拘束金合計:45.6万円
余剰金:11万円
イラン国内にある米軍基地へ、ミサイル攻撃の影響で米国VIが上がりました
一瞬17まで上がり、下がってきたので15で決済しました。
試しに14台で買ってみましたが、現在13.56
1/15に価格調整があるので、少し不安です(笑)


関連記事
FTSE100種総合株価指数を取引している、くりっく株365とは?
イギリス100を取引しているGMOクリック証券と比較!
なぜイギリスに投資をするのか、リスクはどう考えているのか
紹介しているので、ぜひご覧ください!
→【くりっく株365】FTSE100種総合で配当金を狙う!【岡三オンライン証券】
→【店頭CFD】GMOクリック証券でイギリス100!年利7%を狙う
→【イギリス100】GMOクリック証券の価格調整額を再投資する方法!【複利運用】
イギリスの他に、GMOクリック証券では米国VI(恐怖指数)にも投資しています。
恐怖指数とは何か?紹介していますので、合わせてご覧ください。
→GMOクリック証券で米国VI(VIX指数)に投資!【恐怖指数】
→【米国VI】暴落を経験して感じた米国VI運用のリスク!
口座開設、取引手数料は全て無料!