2019年10月の月間報告を記録します。

- 10月のトラリピ利益は+15,763円でした。(前月比139%)
(月末含み損益は-43,897円)
運用元本:106万円(利益含む)
【決済回数(総回数)】
NZD/USD:5回(28回)
CAD/JPY:13回(48回)
EUR/JPY:4回(18回)
MXN/JPY:8回(19回)
【スワップ(累計)】
NZD/USD:-2,113円(-5,962円)
CAD/JPY:+426円(+2,853円)
EUR/JPY:-850円(-2,987円)
MXN/JPY:+1,793円(+7,359円)
【利益詳細】
決済利益:+16,507円
スワップ利益:-744円
純利益:+15,763円
月利:1.47%
3~10月合わせて
年利換算:約10.6%
より正確性を増す為、記録項目を増やしました。
先月は、スワップ利益を決済利益から引いていなかった為、若干正確性に欠けます。
今月は正真正銘、過去最高利益だぁぁぁ!ワッショイワッショイ
決済回数記録もサクッと更新しました。

10月末の維持率は1,128%、レバレッジは2.22倍
現金残高(預託証拠金)は1,066,699円です。


10月週間報告まとめはこちら↓
→10月1週目(1~5)
3回決済
月初なのでトラップを追加しました。
今月も加ドルとペソさんです(笑)
9月追加分の修正も行いました。
・CAD/JPY
【追加分】
買い:81.35円
80.30円
【修正分】
買い:79.75円→80.85円
・MXN/JPY
【追加分】
買い:5.425円
売り:5.825円
【修正分】
買い:5.325円→5.475円
→10月2週目(6~12)
14回決済
クロス円通貨の決済祭りが行われました(笑)
週間決済数、記録更新です。
→10月3週目(13~19)
6回決済
まだ円安は続き、決済フェーズ続行です。
維持率も1,132%に上がり、安心感も増しました。
ワッショイ
→10月4週目(20~26)
4回決済
決済祭りが落ち着いてきました(笑)
毎月、こうだったらいいのに。
関連記事
現在運用している、マネースクエアのトラリピについてはこちら↓
→【自動売買FX】マネースクエアのトラリピとは?
→【口座開設】トラリピで自動売買FXを始める!【解説】
→【新規注文】トラリピ注文のやり方!【トラリピを始める】
裁量トレードとは違い、FXの特性(レンジ相場)を利用して
利益を積み重ねるトレード方法です。
リスク管理さえ徹底すれば、睡眠中も仕事中も利益を出してくれます。
又、設定が同じなら、同じように注文&決済を繰り返して利益を拾います。
→【2020年版】トラリピ設定&実績一覧【7通貨】
口座開設、取引手数料は全て無料!