2019年9月 第二週の運用実績を記録します。

- 今週のトラリピ利益は+3,628円でした。(決済回数:6回)
決済回数
NZD/USD:0回
CAD/JPY:1回
EUR/JPY:3回
MXN/JPY:2回
スワップ
NZD/USD:-431円(累計:-3,061円)
CAD/JPY:+119円(累計:+2,238円)
EUR/JPY:-210円(累計:-1,795円)
MXN/JPY:+550円(累計:+4,807円)
ユーロ円が3回決済されました!
ユーロの政策金利発表で、新規を持ち
そのまま決済まで上昇しました。イイネ!
メキシコペソは2回決済+550円のスワップで、累計利益が10,000円超え。
ユーロもNZドルも抜いてしまった・・・
こりゃ、スワップの不安が大きくなってきました(笑)

9/14の維持率は895%、レバレッジは2.80倍
現金残高(預託証拠金)は1,007,322円です。


円安になり、維持率が更に回復してきましたね。
関連記事
現在運用している、マネースクエアのトラリピについてはこちら↓
→【自動売買FX】マネースクエアのトラリピとは?
→【口座開設】トラリピで自動売買FXを始める!【解説】
→【新規注文】トラリピ注文のやり方!【トラリピを始める】
裁量トレードとは違い、FXの特性(レンジ相場)を利用して
利益を積み重ねるトレード方法です。
リスク管理さえ徹底すれば、睡眠中も仕事中も利益を出してくれます。
又、設定が同じなら、同じように注文&決済を繰り返して利益を拾います。
→【2020年版】トラリピ設定&実績一覧【7通貨】
口座開設、取引手数料は全て無料!