2019年7月の月間報告を記録します。

- 7月のトラリピ利益は+5,604円でした。(前月比52%)
運用元本:90万円(利益含む)
決済回数(総回数)
NZD/USD:4回(19回)
CAD/JPY:3回(19回)
EUR/JPY:0回(4回)
MXN/JPY:2回(2回)
月利:0.62%
3~7月合わせて
年利換算:約8.0%
7月は新しくメキシコペソを追加しました。
メキシコペソはスワップの動きもみたいので、スワップを記録しています。


7/28~31の最終週はポジションを増やしただけです。
7月は新しくメキシコペソを追加しました。
運用元本は13万円で、5.75を真ん中にしたハーフ&ハーフです。
→メキシコペソ円(MXN/JPY)設定
差益を狙うトラリピにおいて、スワップの影響は気にならないのか?
売りレンジに入った時が気になりますね!
今は買いレンジにいるので、差益+スワップでホクホクです(笑)
7月週間報告まとめはこちら↓
→7月1週目(1~6)
新しくMXN/JPYを追加しました。
早速、メキシコペソが決済。
スワップの記録も付け始めました。
→7月2週目(7~13)
CAD/JPYの追加トラップを修正しました。
変な位置に追加してしまったトラップが、決済されるまで待つ必要がない事に気づきました(笑)
→7月3週目(14~20)
最初に始めたNZD/USDの累計利益が1万円を超えました!
累計利益と決済回数共に、CAD/JPYと良い勝負です。
→7月4週目(21~27)
気づけば、今月EUR/JPYの決済が一度もありませんでした。
一度も決済がない週で終わるんじゃないかと思いましたが
メキシコペソが決済!
7月の始めと終わりを持っていきましたね(笑)
関連記事
現在運用している、マネースクエアのトラリピについてはこちら↓
→【自動売買FX】マネースクエアのトラリピとは?
→【口座開設】トラリピで自動売買FXを始める!【解説】
→【新規注文】トラリピ注文のやり方!【トラリピを始める】
裁量トレードとは違い、FXの特性(レンジ相場)を利用して
利益を積み重ねるトレード方法です。
リスク管理さえ徹底すれば、睡眠中も仕事中も利益を出してくれます。
又、設定が同じなら、同じように注文&決済を繰り返して利益を拾います。
→【2020年版】トラリピ設定&実績一覧【7通貨】
口座開設、取引手数料は全て無料!