2019年7月 第二週の運用実績を記録します。追加トラップあり

- 今週のトラリピ利益は+1,380円でした。(決済回数:2回)
決済回数
NZD/USD:2回
CAD/JPY:0回
EUR/JPY:0回
MXN/JPY:0回
今週は2回決済されました。
メキシコペソのスワップは+231円です。(累計+363円)
ペソが買いレンジにいる間は、決済されなくてもスワップが貯まっていくから嬉しいですね(笑)

7/13の維持率は1,654%、レバレッジは1.52倍
現金残高(預託証拠金)は904,727円です。

今週の注文履歴です。
動きが少ない一週間でしたね。
今週はCAD/JPYの追加トラップを修正しました。
現在CAD/JPYのポジションで一番上は84.30円です。
その上には5つ注文があります。
って事は、今過去最安値に下落したとしても5ポジション分余裕がある事になります。
なら、83.45と83.55に入れてしまった追加トラップを移動してもいいじゃない?
→【トラリピ】追加トラップについて考えてみた
抱えているポジションを、取り消す時は成行決済か保有か選択できます。
現在のレートで成行決済すると、マイナスなので保有!
決済注文も取り消されるので、+0.5(500円)で指値注文。
CAD/JAPに新しく2本追加トラップを仕掛けました。
83.00円
81.95円
これで、81.65~83.77円まではトラップ本数が60万円運用と同じになりました。
万が一、上記トラップを抱えて下落しても基本設定の3本分余裕があり
84円まであがってくれれば、取り消したトラップは指値で決済されます。
頑張れ加ドル円さん!
関連記事
現在運用している、マネースクエアのトラリピについてはこちら↓
→【自動売買FX】マネースクエアのトラリピとは?
→【口座開設】トラリピで自動売買FXを始める!【解説】
→【新規注文】トラリピ注文のやり方!【トラリピを始める】
裁量トレードとは違い、FXの特性(レンジ相場)を利用して
利益を積み重ねるトレード方法です。
リスク管理さえ徹底すれば、睡眠中も仕事中も利益を出してくれます。
又、設定が同じなら、同じように注文&決済を繰り返して利益を拾います。
→【2020年版】トラリピ設定&実績一覧【7通貨】
口座開設、取引手数料は全て無料!