2019年7月 第一週の運用実績を記録します。


- 今週のFTSE利益は+147円、含み損益は0円
- イギリス100の利益は0円、含み損益は+21,558円です。
7月に入り、指値を入れていたFTSEが決済されました。
4月から運用開始して、3ヵ月で5,565円の利益です。

運用資金+利益はGMOクリック証券へ移します!

イギリス100 建玉一覧です。
次の価格調整(9月)まで動きがないのは、何か勿体ない気がしますよね。
この空白の期間に何か出来る事はないんでしょうか?
そもそも1枚あたり30,000円で、狙うのは価格調整額
(2012年~2018年過去データでは、3万円/枚 平均年利10.63%)
→【店頭CFD】GMOクリック証券でイギリス100!年利10%を狙う
なら3、6、9、12月の価格調整月に持っていればいいんだよね。
だからと言って、空白の期間を他の銘柄で運用していたとしても
価格調整月までに決済されるとは限らない・・・
→決済された自由な資金だけで、イギリス100保有するのもあり。
イギリス100に注文決済の指値を入れて買いトラリピみたいにするものあり。
更に言えば、イギリス100を保有したタイミングによっては
含み損が解消されない問題もありますね。
→その時は従来通り、イギリス100のガチホ
長期的に見て上昇すると考えるなら、いつか解消する。
ロスカットに関してもう一度よく考えて、やってみないとわからないですよね!
近いうちに行動します。
関連記事
FTSE100種総合株価指数を取引している、くりっく株365とは?
イギリス100を取引しているGMOクリック証券と比較!
なぜFTSEに投資をするのか、リスクはどう考えているのか
紹介しているので、ぜひご覧ください!
→【くりっく株365】FTSE100種総合で配当金を狙う!【岡三オンライン証券】
→【店頭CFD】GMOクリック証券でイギリス100!年利7%を狙う
→【イギリス100】GMOクリック証券の価格調整額を再投資する方法!【複利運用】