2019年6月の月間報告を記録します。

- 6月のトラリピ利益は+10,518円でした。(前月比387%)
運用元本:78万円(利益含む)
決済回数(総回数)
NZD/USD:8回(15回)
CAD/JPY:6回(16回)
EUR/JPY:4回(4回)
月利:1.36%
3~6月合わせて
年利換算:約8.2%
6月は沢山決済されました!
5月に蓄えていたポジションがどんどん決済されていくと嬉しいです。

ポジションサマリの横に、新しく証拠金項目が追加されていました。
運用通貨別で必要証拠金と発注証拠金が見れるようになっています。
6月は新しくユーロ円を追加しました€
相関係数の異なる通貨でリスク分散しながらの運用なので
合計90万円の設定を77万円で行っています。
もしユーロ円を追加していなかったら
利益10,518円→7,624円
月利1.36%→0.99%
だったかもしれないんですね。
リスク管理を考えた上で
値動きが違う通貨を追加すると、これだけ攻撃力UPに繋がるんですね!
タラレバで数字のお遊びですが(笑)
6月週間報告まとめはこちら↓
→6月1週目(1~8)
新しくEUR/JPYを追加した、最初の週。
プチ決済祭りが開催されて、早速ユーロ活躍しました。
第一週で先月の利益を突破。
→6月2週目(9~15)
月曜日の窓開けで2件決済しました。
スベったので設定より多い利益が得られてホクホクです(笑)
→6月3週目(16~22)
実績記録画像を加工して、見やすくしました!
全通貨が1回ずつ決済。毎週毎月こうだったらいいのになー
関連記事
現在運用している、マネースクエアのトラリピについてはこちら↓
→【自動売買FX】マネースクエアのトラリピとは?
→【口座開設】トラリピで自動売買FXを始める!【解説】
→【新規注文】トラリピ注文のやり方!【トラリピを始める】
裁量トレードとは違い、FXの特性(レンジ相場)を利用して
利益を積み重ねるトレード方法です。
リスク管理さえ徹底すれば、睡眠中も仕事中も利益を出してくれます。
又、設定が同じなら、同じように注文&決済を繰り返して利益を拾います。
→【2020年版】トラリピ設定&実績一覧【7通貨】
口座開設、取引手数料は全て無料!