2019年4月 第四週の運用実績を記録します。

- 今週のトラリピ利益は+614円でした。(決済回数:1回)
決済回数
CAD/JPY:0回
NZD/USD:1回
久しぶりにNZDが決済しました!
加ドルもNZDもポジションが増えて来ましたね。
自動売買の含み損は利益の種なので、決済されるまでワクワクしながら待ちます。

4/28の維持率は1,765%、レバレッジは1.42倍です。
現金残高は685,872円(口座反映前:+614円)
ポジション分のスワップが-210円あります。
2万円を入金して83.55円に1本トラップを追加しました。
今月追加したトラップに関しては、別記事で書きましたので
そちらの方をご覧ください。
レートに追尾させて移動&追加させれば効果的なのでは?という考えのもと試してみました。
→【トラリピ】追加トラップについて考えてみた
5/26よりトラリピがフルリニューアルされますね!
その中で
「スワップは日々実現せず、決済されるまでポジション毎にプール計算する」
とあります。

これにより、記録を取りやすくなります!
個人的にありがたい変更です(笑)
フルリニューアルによる注目ポイントは
東京ロスカット廃止や名称変更、取引時間変更、ペソ/円追加の方だと思いますが(笑)
関連記事
現在運用している、マネースクエアのトラリピについてはこちら↓
→【自動売買FX】マネースクエアのトラリピとは?
→【口座開設】トラリピで自動売買FXを始める!【解説】
→【新規注文】トラリピ注文のやり方!【トラリピを始める】
裁量トレードとは違い、FXの特性(レンジ相場)を利用して
利益を積み重ねるトレード方法です。
リスク管理さえ徹底すれば、睡眠中も仕事中も利益を出してくれます。
又、設定が同じなら、同じように注文&決済を繰り返して利益を拾います。
→【2020年版】トラリピ設定&実績一覧【7通貨】
トラリピを90秒で紹介している公式動画はこちらです。
口座開設、取引手数料は全て無料!