2019年4月 第一週の運用実績を記録します。追加トラップあり

- 今週のトラリピ利益は+2,164円でした。(決済回数:4回)
決済回数
CAD/JPY:3回
NZD/USD:1回

4/6現在の維持率は5,202%、レバレッジ0.49倍です。
現金残高は664,488円です。
ポジション分のスワップが+10円あるので、記録上の累計利益は4,478円ですが
現金残高は4,488円増えています。
スワップはポジションが決済されたら記録する事にします!
4月に入ったので、さっそく元本を追加して運用スピードを上げました。
トラリピ設定を参考にさせてもらっている先輩に習い
NZD/USDにトラップを追加しました。
(ハーフ&ハーフなので買1本、売1本 計2本)
追加入金せずにトラップを追加すると、ロスカットレートをあげてしまうので
素敵ツール「らくトラ運用試算表」にて計算をしました。

26,000円入金して、追加すればロスカットレートを上げずに済むみたいです。
合っていると思いますが、不安な事は質問しましょう!
早速ツイッターで質問をした所、2通貨運用の場合は下落時に
最大含み損位置がズレる為、20,000円でも大丈夫であろうと回答を頂きました。
今後NZD/USDにトラップを追加する時は、20,000円+利益で仕掛ける事にします。
CAD/JPYは利益に関係なく、20,000円入金してトラップを追加していきます!

関連記事
現在運用している、マネースクエアのトラリピについてはこちら↓
→【自動売買FX】マネースクエアのトラリピとは?
→【口座開設】トラリピで自動売買FXを始める!【解説】
→【新規注文】トラリピ注文のやり方!【トラリピを始める】
裁量トレードとは違い、FXの特性(レンジ相場)を利用して
利益を積み重ねるトレード方法です。
リスク管理さえ徹底すれば、睡眠中も仕事中も利益を出してくれます。
又、設定が同じなら、同じように注文&決済を繰り返して利益を拾います。
→【2020年版】トラリピ設定&実績一覧【7通貨】
口座開設、取引手数料は全て無料!